
サム・スミスの2014年にリリースされた代表曲
Stay With Me ステイ・ウィズ・ミー
Sam Smith サム・スミス
を和訳しました。
Stay With Me 和訳歌詞
Guess it’s true, I’m not good at
a one-night stand
事実、ぼくは一夜だけの関係って向いてない
But I still need love, ‘cause I’m just a man
けど愛がなきゃいけない
だって人だからね
These nights never seem to go to plan
夜という夜、上手くいかないんだ
I don’t want you to leave, with you hold my
hand?
きみと離れたくない
僕の手を握っててくれないか?
Oh, won’t you stay with me?
僕と一緒にいてくれない?
‘Cause you’re all I need
君が僕の必要としている全てだから
This ain’t love, it’s clear to see
明らかに、これは愛じゃないんだ
But darlin’, stay with me
けどねダーリン、側にいてほしい
Why am I so emotional?
ぼくはなぜこんなにも感情的なんだろう?
No, it’s not a good look, gain some
self-control
いや、よく見えてないんだ
自分をコントロールしないと
Deep down, I know this never works
本当のところ、
わかってるよ、上手くやれてないってね
But you can lay with me, so it doesn’t hurt
けどね僕と過ごしてくれたら、
傷つかずにすむのに
Oh, won’t you stay with me?
僕と一緒にいてくれない?
‘Cause you’re all I need
君が僕の必要としている全てだから
This ain’t love, it’s clear to see
明らかに、これは愛じゃないんだ
But darlin’, stay with me
けどねダーリン、側にいてほしい
Oh, won’t you stay with me?
僕と一緒にいてくれない?
‘Cause you’re all I need
君が僕の必要としている全てだから
This ain’t love, it’s clear to see
明らかに、これは愛じゃないんだ
But darlin’, stay with me
けどねダーリン、側にいてほしい
Oh, won’t you stay with me?
僕と一緒にいてくれない?
‘Cause you’re all I need
君が僕の必要としている全てだから
This ain’t love, it’s clear to see
明らかに、これは愛じゃないんだ
But darlin’, stay with me
けどねダーリン、側にいてほしい
引用:歌詞 Stay With Meより
和訳 ふうでごう
『Stay With Me』パーフォーマンス動画(2017年BBC)
ふうでごうのつぶやき
サム・スミスは1992年5月19日生まれ、
『Stay with Me』は2014年4月にリリース。
サム・スミス若干21歳でこの歌で世界中を虜にしたのです。
あどけなさの残るサム・スミスが体より大きめのスーツを着て
丁寧に歌う繊細な感じが伝わって
よりこの曲が心に染みたものです。
その後、自分の性についてのカミングアウト。
なおも自分の内なる世界を表現した音楽をリリース
し続け聴く人を魅了し続けています。
そして今、また『Stay with Me』を聴くと
音は2014年のままなのに、
伝わってくる波動はより強いものに感じます。
歌詞の中の「a man」をあえて「人」としてみました。
そうすると、まるで肉体の自分と精神の自分が
語っているようにも思えるのです。
人には誰でも男性性と女性性の部分があると
言われています。
性別での男性、女性ではなく、精神面の
ことですよ。
男性性は力強く物事を成しえていく力
女性性は受け入れ、それを包み込む力
物事を力強く推し進めていく時には
性別で女性であっても
内なる男性性が表現され
繊細で周りを包み込むような優しさは
性別で男性であっても
内なる女性性が表現されていると考えるのです。
ある意味精神の世界では
ジェンダレスなのかもしれません。
特にサム・スミスの曲を聴いていると
男性性、女性性を強く感じるのです。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。