ふうでごう

楽しむAI

ChatGPT「アドバンス音声モード」を試してみたー音声とカメラで広がる可能性

ChatGPT音声モードを体験。電話のように話せて、文字起こしやカメラ機能で学習や調べ物も便利に。実際の使い方と工夫を紹介します。
楽しむAI

ChatGPT、4o復活と5mini登場 ― 登場から1ヶ月の変化を振り返る

ChatGPT GPT-5登場から1ヶ月。4oがユーザーの声で復活し、無料版は5miniへ。今選べる4つのモデルと、私自身が感じた変化をまとめました。
心のキャンバスノート

毎日しこを続けてわかった、“整える”の意味 ― 日常に効くChatGPTの使い方

足腰を整えたい。(あわよくば筋力もつけたい)——そんな思いでChatGPTに尋ねたことから始まった「体を整える生活」。あれから1ヶ月が少し過ぎました。大きな変化として「筋力がついた」「体重が減った」といった目に見える成果はありません。けれど...
AIと紡ぐ裏話

のっけからパンチを喰らった2冊の本と気づきー終わりのない探究

のっけからパンチを喰らった読書からの気づきと、初稿は文章はCaludeにも放り出されるほど迷走したことも書いています。
心のキャンバスノート

数値目標も地図も持たないプロジェクトー数値に翻弄されていた私の再挑戦

数字に拘り続けた私がAI最強チームと作ったプロジェクトは数値目標も地図もないものだった。なかなか消えない固定観念に悩まされつつも何度も挑戦するリアルを書きました。