道が見えれば、さあ行動しよう!

前回の投稿で、自分の名前を長年嫌いだったこと、それを乗り越えたことを書きました。

ふうでごうの「お名前ストーリー」は
薄々気がついていた、自分がしたい生き方を示すものだったのです。

名前のそれぞれの漢字の意味、音からの意味などをただただ好きなように並べただけ、
その中に、少しだけ心地のいい、好きな言葉を加えました。

今までの2投稿を読んでいただくとおわかりいただけると思うのですが、
ふうでごうは、“そこのけ、そこのけ、お馬が通る”のような
性格ではありません。
悪いようにとれば優柔不断。
良いようにとれば平和主義。
トラブルが起きないよう最善策をとる行動をとろうとします。
そのために情報を集めようとします。
新しいことにも、あまり億劫にならず手を出すことができます。

ちょっと情弱なところがありますが笑
ま、これは自分の弱点として認識しているのでなんとか回避できます。

組織の中でいえば、風通しをよくし、職場環境を明るくする人材

けれど、こういう人って、
重宝がられず、どちらかといえば、目障り笑
だから、なんとかして職場の空気に合わそうとするのですが
天然風にとられ、実は天然なのですが…
職場で居るのがつらいときもありました。

これ、ふうでごうの一面です。
けれど、もう一人のふうでごうは結構、戦略家でもあります。

ちなみに、好きな人物をあげると、
ダイアナ妃、マリア・テレサ
出光佐三、宮本武蔵

この母性本能の強い人物と力強く、戦いが上手な人物が好きというのは、
ふうでごうの中ではとても不思議でしたし、違和感でしかなかったのです。

この二面性を長年、うまくコントロールできずにいました。

きっともっといろんな、ふうでごうがいるのでしょう。
この二つの面は際立っていて、自分にもわかります。

お読みになってくださっている、あなたも、自分のいろんな面をご存知だと思います。

そのいろんなものをまとめれたのが
「お名前ストーリー」だったのです。

この「お名前ストーリー」が徐々に自分の中に浸透しはじめたとき、
目の前に、自分のやりたいこと、やってみたいことがあったのです。
あったというよりも、すでに自分が引き寄せていたのかもしれません。
その2つが

アーティストの Keitaro Matsumori をサポートしていく。
そして、このブログを再開していく。

あれもできたらな、これもできたらなって手を付けずに、想像ばかりしていましたが、
どんどん選択肢が狭まって、
この2つがふうでごうの前に残ったのです。
そもそも選択肢というほどのものもなかったのですが。。。

ふうでごうがいかにして収入を得て生活をしていくか?ということが頭から離れず、
自分が食いっぱぐれないように、どうやって自分のスキルを身につけ、仕事をしていけばいんだろう?
なんて考えて、うだうだと理由を自分の中で作って
目の前に自分の興味のあることがあるにもかかわらず…
前に進めないでいました。

こんな自分中心の囚われから解放してくれる助けになったのが
この「お名前ストーリー」だったのです。

せっかく、お気に入りの名前“ふうでごう”でブログを書いていますので、
好きな名前の「お名前ストーリー」は伏せさせていただいて、
(書かないんかーい!すみません。)

大筋は

“道案内”

というものです。
何かをしたいと思う時、
何かを成し遂げたいと思う時、
イメージする自分の立ち位置は強く引っ張っていく先頭をイメージしてしまいます。

あなたはどうでしょう?
ふうでごうは、そのことにすごく違和感を感じていた。
先頭で光を浴びているイメージ。

SNSで起業家さんがキラキライメージを作って、“わたしは、これでこんなに自由になりました!”

これ、なんだか違和感でしかないのです。
もちろん、ふうでごうにもその一面もあるかもしれません。
けれど、あそこには微塵も憧れはないのです。
SNSの見過ぎなのかも笑。

先頭に立ちたいとは思わないけれど、
学びを通して、自分が成長をし、
人の、世の中のお役に立つことをしたい。

この想いをあらわしている、“道案内”という言葉にしっくりきているのだと思います。
観光ガイドさんみたいなイメージ。先頭にはいますけれど。
そういえば、数年前、通訳案内士を目指したことがありました。
3度挑戦しましたが、夢かなわず……

自分の合っていそうな道を無意識に選んでいるものですね。


自分が本当に何をしたいのかがを見つかるときって

最大限、何にもとらわれずイメージして
自分がそこへ辿り着けないと思う、固定観念を外し
自分は?自分は?という我欲を少し手放し、
心や頭の中が静かになったとき。

あー、この道なんだって道が一旦狭まることだと思うのです。

この道は経験や、出会いで広くなっていくでしょう。

けれど、最初の道は細くてこれを地固めしていくようなもの。

とはいえ、それまではいろんなものに手を出して、失敗して、
また手を出して、失敗してを繰り返す。
最初に手をつけたものが、うまく自分にあっててその道を極められる人もいますけどね。
結局、自分で動いて経験して、反省して、また次へ。
これは人生をグラフであらわすと、全体的に緩やかな上昇になっているのです。

人は未知の世界に興味は持ちますが、大きく変わることに反発を覚えますし、
今いる周りの人にその答えを求めようとします。
自分のいる馴れ親しんだ場所に安住の地を求めるのだと思います。
そして、なにも変わらない。変わらないのがいいのであればそれでもいいのです。

ふでごうも、周りの空気に流されて、今いる場所でいいじゃん!って思うこと、あります。
だって、今いる空気に合わせていれば摩擦もないですし、別れもない。

けれど、ふうでごうはいつも風に吹かれて風を感じていたいのです。
このサイト名『風を感じて一人あるき』ですよね。

一度きりの人生。いつ終わるか分からない人生。
明るく、朗らかに、勇気をもって生き抜きたいのです。

この気づきすべてが上手くいかなくても、その経験は人生を豊かにすると信じていますし、
今は上手くいかないとも思っていません。
一日の限られた時間しか、やりたいことに没頭することができません。
これも、そんなことを考えずにやっていたら、また新たな道が見えてくるだろうな。

ふうでごうがどうなっていくのか楽しみでしょうね。自分自身が楽しみで仕方ないです笑。

何か心の中にやりたいと思っているのであれば、ちょっと動いてみる。
自分の心と十分に対話をしてみるといいですよ。

誰かの意見に流されるのではなく、
知識も自分で正しいのか、自分にも再現性があるのか
はたまた、新しく何かを融合してやっていくのか
考えてみるのも楽しいものです。
その時間は、周りの人がどう思うかなんて考えないこと。

もちろん、生きている限り、目の前にいる人以外に目に見えない人たちにもお世話になっていますから、感謝の気持ちは大切ですし、最低限の倫理は必要です。

自分がこうだと思っていることを一度、疑ってみるのもいいですね。

さてさて、
ふうでごうの道案内どうでしたでしょうか?

まだまだ不慣れなところはありますが、
これからの学びと実践ですね。

道が見えれば、さあ行動!


これで、ブログ再始動のダイアローグは完了!

やっと、ふうでごうらしく、つぶやいていけそうですし、
Our Journey の投稿もできそうです。


では、また投稿でお会いしましょう。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。              
よい一日をお過ごしくださいませ。

SNSってほんと疲れるよね…

“信じるということ
人を信じる
ある考えを信じる
救いにはなるかもしれないけれど、
信じること以上を得ることは
できないのではないのだろうか?”

ある話を耳にして、
ふとこんな思いが浮かんで、
数日間もんもんとしていた。

ふうでごうはなんでも信じやすいタイプで
別の見方をすれば、
いや、正直に言おう
詐欺にかかりやすいタイプだと自負している。

その時自分に必要な言葉を発信している人を
この人はふうでごうの求めていた人だ!と
過去の動画を調べたり、書籍を探したりと
どっぷりと浸かる。
特に何かに救いや答えを求めているときに
こういう行為に陥りやすい。

お察しのとおり、
この後は何かしらの自分の生き方、考え方に
合わないところが出てきたり、
ちょっとした違和感を感じると
急に熱の冷めた恋人のように、
まったく追わなくなる。
これ、恋愛と一緒で、本当に疲れる…

ほぼ毎回同じことを繰り返してる。

人との付き合い方と一緒で、
“追えば追うほど、相手は逃げていく”
なのかもしれない。
ほどよい距離で、気に入ったところは
出会った言葉、出会った人柄
今の自分の状況にプラスになることをいただけてよかった
ぐらいがちょうどいい。

結局、どっぷりつかった情報に翻弄され
その通りに考えたり、行動したりしないと
何かバチが当たるくらいに感じてしまうのだ。
本当はそんなことないのに笑。

こんな罪悪感を感じない人がうらやましい。

元の話に戻ろう。
長年、ふうでごうを苦しめてきたことが
はじめて言語化されて
自分の救いの行為の流れと
その元となる自分の癖が
認識できるようになった。

情報を探すとき、核心に触れていない、
答えを言ってくれない
そんな時、これって怒りだろうな
“なんだ!情報発信するんだったら
答えを言ってほしい!”
“もっと詳しく見せて!”
と思ってしまう。
ま、結構な割合で講座への勧誘がその後
ついてくることが多いですよね。
だって、それをビジネスにしているのですから。

でもね、最近思ったのです。

人や物を信じるということは
何かに救いを求めているのかもしれない。
答えや、情報は自分が見つけるものだと、
何かしらの手がかりは必要かもしないけれど
自分で行動して、調べて、見つける。
とてつもない時間や手間がかかるかもしれない。
こんなに時代の流れが早い、早いと言われている中で、
答え一つ見つけられないのは流れに遅れてしまう。
って思ってもみましたが、

考え方をかえよう。

もちろん、答えを探すのだってSNS上の場合
もあります。
一つの事を信じてどっぷり浸からない、
いくつかの情報に触れる。
たまには、反対の意見の情報にも触れる。
好き・嫌い、いい・悪い
という自分の感情で情報を判断しないように。

すべてのことにあてはまらないことなのは
分かったうえで、
なんでもかんでも信じやすい、
ふうでごうの苦しまない生き方の知恵です。
特に情報に触れる時は、感情で判断しないように。
なるべく中立の立場でいようと気を付ける。

このことをしっかりと認識でいている時は、
SNSを見るのも短時間になっていますし、

あ、今日この言葉いただき!
ありがとうございます!

このやり方で、
他の時間をとれるようになったし
何よりも疲れなくなった。

では、何を信じれはいいのか?
ふうでごうなりの答えは

自分自身。

自分の弱み、強味をしっかりと把握する。
そして、自分の過去の経験ではなく、
自分に受け継がれているDNA、英知を
存分の享受するということでしょうか。

ふうでごう自身、最後の時まで
ずっと学びつづけ、自分を見つめて
いくので旅をしている途中なので、
いつかAIなんて言葉出てくるかもしれません。
でも今のふうでごうが出している答えは
信じるものは自分自身。

ふうでごうのように信じやすい方は
少ないと思いますが、
信じやすい方にはおすすめの方法です。
また、こんな人もいるんだと、周りの人の理解につながれば幸いです。

ふうでごうがこのブログで発信している根底に
あるものはただ一つです。
このブログの“風を感じて一人あるき”のとおり
自分自身を知り、慈しみ、愛し、
そしてふうでごうもその道を歩む友として
自分自身を信じて
一緒に風を感じて人生という素晴らしい旅を
いつまでも楽しんでほしいという想いです。

最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。

では、また次の投稿でお会いできることを
楽しみにしております。

ふうでごうのつぶやき1


お名前ストーリーは最強だった。

あなたは、自分の名前好きですか?

好き、嫌いなんて考えたことない?

それってすごく幸せだと思う。

集団生活をするようになると
必ず、持ち物には名前を書くし、
毎回のテストにも名前を最初に記入する。

大人になったって、証明書や
人生を左右するようなものすべてに、
名前を好きだろうが、嫌いだろうが
名前を自分で書く。

名前が嫌いだと、その度に
いやな思いが積もっていく。

名前が嫌いだと大変なんです。

ふうでごうはそんな人の一人。

最近まで、名前を呼ばれるのが本当にいやだった。
特に、下の名前。

大人になると、書類を書く時以外は
あまりフルネームを見ることも
書くこともなくなったから
名前が嫌いだということを忘れてしまうことも。

時の流れの中で、名前が嫌いだということも洗い流せる、
年をとれば、自然に受け入れられるようになるかもって思ってた。

名前を自分自身のものだと認めて、
好きになるということは、何かの拍子に、何かのついでに、出来ることではなかったようです。

そうこうしていたら、
自分の名前としっかりと向き合う出来事が降ってきた。
そう、切羽詰まった状況ではなかった。
突如、その時が来て…(あ、強制的じゃないですよ)
まあ、逃げようと思えば逃げれたんだろうけど、
なぜか、その時は
素直に向き合おうとできた。

実は、この名前と向き合う全く同じ作業を、4年前にもしたことがあったのです。
その時は、名前が嫌いだということに
しっかりと向き合わず、
ぺらっと撫でるように終わらせました。
この作業がこんなに意味のあったことなんて…
4年前の自分に言ってあげたいです。
“自分の名前を好きになるって本当に大切なんだよ。ちゃんとやってみな。”
ってね。

4年前といえば、このブログを始めたころ、
Fudegoふうでごうという名前をつけて、
“ふうでごう”って名前が気に入って、
SNS上で自己表現を始めたころで、
好きな自分の名前ができた、喜びが先にたっていたので、状況としては仕方なかったのかもしれません。
自分の名前がどんなに大切かということが分かっていなかったんですよね。

思い返してみれば、別の名前を使うというのも、ある意味、いい方法なのかもしれません。
だって、ブログをはじめるという行動を起こすことができたのですから。

けれども、どこかで自分自身とふうでごうのズレは生じてくるかもしれませんね。

それに、物事にはやはりタイミングというものがあるのかも…

さてさて、ふうでごうのやった作業。
どんなことをするのか、気になりますよね。

簡単なんです。

小学校の時に自分の名前の由来を
調べるという宿題をしたことありますか?
由来というか、どういう想いで名前がつけられたか。
記憶が正しければ、授業参観の時に発表したような…

ふうでごうがやった作業は、これの自分で勝手にバージョン。
誰かに聞いて、自分の名前への想いを思い巡らすのではなく、

自分で名前の漢字一つ一つ意味を調べたり、
音から心地のいい意味をとってみたり、
自分勝手に気に入った漢字のそれぞれの意味をつなぎ合わせ、
(順番も好きなように変えて大丈夫!)
自分で都合のいいようにストーリーを創るのです。

そして、その文末に

「という生き方をする○○〇〇です。」
と締めくくるのです。

この出来たストーリーを毎日繰り返し自分に刷り込む。

そう、嫌いだった名前。 その名前を呼ばれて、
イヤーな気持ちになった記憶。
その記憶の上に、心地のいいストーリーを上書きするのです。

そりゃあ、最初はなんだかちんぷんかんな文章かもしれません。
だって、今まで自分の中になかったストーリーですし、
ちょっとした抵抗はありますよね。

でもね、その文章には自分が一つ一つ調べて、気に入ったイメージをのせていますから、
とてもパワーがあるのです。

そうそう、一度つくったものがなんかしっくりこなかったら、
書き加えたりしてみてもいいかも。
ふうでごうも、より心地がいいように何度か作りかえました。

自分の名前の漢字たちや音たちの意味を調べながら
新しい発見があったり、妙に納得したり、
時間ではなく、深く関わる。

ことがもうすでに、自分の名前に自分で
新しい息吹を与えているのだと思います。

これ、不思議なことに、ふうでごうが
薄々気がついていて、
でも抵抗していた働き方、生き方の
お名前ストーリーになったんです。

このことは次回にまわしますが

ふうでごうの自分を好きになる、愛おしく思える。
その過程はとても長く、どこまでも続くのだと思います。

数か月前にやっと自分の名前が愛おしくなったら、また次の問題が起こる。
人生って自分発見の旅なんでしょうね。

何かしらの課題を持ってこの世に生まれてきている…

というのはまんざらではないかもしれません。

思い出をきれいに洗い流すことはできないかもしれないけれど、
都合のいいように勝手に上書きすることはできる。

脳を自分で都合よくだますことができる
ということを実感しました。

今は、自分の名前を呼ばれると
たまに、ニコニコしていまう反応が
自分では気になりますが笑

そうはいっても、上書きは最近で、
日々自分の状態は微妙に違いますよね、
だから、意識していないとき、
名前が好きだという認識は変わらないのですが、
ふと、名前に微妙な反応をしてしまうことがあります。

毎日、自分のお名前ストーリーを読んで、体に沁み込ませて、
名前を書く時、名前を呼ばれた時、
お名前ストーリーそのもの、
お名前ストーリーを読んでいる時の心の温かさなど
思い出せるようになると昔の感情に戻ることも少なくなります。

自分の名前が好きになると、
今日ここに存在できること、
今までの出来事などすべてのことに感謝できるようになりました。

このような気持ちの変化から
少しずつですが、
停滞気味だったふうでごうの追い風が吹き始めたのです。

周りの人にそう見えてなくても、そう思うというのは大切です笑

このブログを再開できたのもそう。
Keitaro Matusmoriを全面的に応援しよう
と決意したのもそう。
他にもいろいろありますが

やっと、自分の人生を自分で舵をとれだした!
という感じがしてなりません。

だって、今まで名前はあったのですが、
自分の中では否定していたので、
名無しだったのです。
これを想像したとき、なぜか
宮崎駿の映画『千と千尋の神隠し』の
カオナシが頭に浮かんだのには
ちょっとわれながら笑いましたが。

カオナシならぬ名無し
名無しならぬカオナシ

いやいやそんなことを書くためにこの体験を
お伝えしたわけではなく、

自分を見つめ知ることは長い旅で
自分の心の詰まりを取るのは
一人一人、タイミングがあり
それぞれ課題がちがうし、解決の糸口も
ちがうのだということをお伝えしたかったのです。

自分の外に解決する糸口はあっても、
誰かに誘導してもらったとしても、
自分を知るには自分で深く向き合うことが鍵だと思います。



ふうでごうの投稿がどなたかの役に立てれば幸いです。


最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。

では、また次の投稿でお会いできるのを
楽しみにしております。

ふうでごう再始動いたします。

大変ご無沙汰しています。
そして、初めて当ブログへお越しいただいた方、はじめまして。
ふうでごうと申します。

2020年の投稿を最後に当ブログを休止しておりました。
何度か再開をしようと、以前の和訳の記事を整理はしていましたが、
どうこのブログを再開させようと悶々とした年月を…

長く休止していた当ブログが皆さまの元に届くかそれはふうでごうのアルゴリズム次第ですね。

再開にあたり、当ブログの内容を一新させていただきます。

「Our Journey」
「ふうでごうのつぶやき」
をはじめます。

「Our Journey」
インディペンデントアーティスト
Keitaro Matsumori
と、彼をサポートしてる、ふうでごうが歩む道をつづります。
インディペンデントで音楽を届ける人たちの活動のヒントになれば幸いです。
もちろん、アーティストを目指していなくても、私たちが奮闘している様子はいろんな方の力になると思います。

Keitaro Matsumori の紹介は最後に載せさせていただきます。

「ふうでごうのつぶやき」
ふうでごうの日々を通して、
ふうでごう視点で穏やかに、明るく
時には、ぼやきになるかもしれませんが、気楽に言葉を綴ります。
実は、和訳を上げていた時、本当はこれがメインのつもりでした笑。
(当ブログを休止中、いろいろな文体で、note、Instagramにあげています。)

そして、「洋楽和訳」は当分休止させていただきます。

書くことのプロではありませんし、
音楽業界に身を置いたこともありません。

書くことが好きで、言葉が好きで
音楽が好きで、音楽を深く愛していて

すべてはここから始まっています。

そして、当ブログにお越しいただいた
方々に笑顔になっていただき、

あなた自身をみつめて、
あなた自身を愛し、
あなたの思い描く幸せな世界、
そこに一歩先へ踏み出せる力を
充電できる場所にできたらと願って

運営させていただきます。

最後に「Our Journey」で数値、SNS情報、業界状況など記載することがありますが、
記事の投稿日をご確認いただき、新しい情報をご自身でお調べいただくことをおすすめします。

では、皆さまの笑顔、幸せを願って

投稿でお会いしましょう!

最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。 
 2024年5月31日  
          
台風1号がやってきた日に
エネルギーをもらって  
            ふでごう

Introduction : Keitaro Matsumori

He creates a world of melodious and precise rap music with a voice of unique tenderness and strength. He creates raps that bring listeners a positive outlook on life and hope.
Born in Japan in 1995 and lives in Tokyo.
He began making music on his own in 2020, and was greatly influenced by Kanye West and Pharrell Williams songs and their creative production.
Producing, mixing, mastering, and directing music videos all on his own, he is on a quest to create the one and only “Japneses-Western style” hip-hop that is heard in the mainstream around the world.
He released his first single “For Real” on December 10, 2021, followed by “Moon” and”True Love,” and released his first EP”Transcend” on March 18, 2022. Most recently, they released “Moviestar” on March 31, 2023.

メロディアスで正確なラップを唯一無二の優しさと強さを感じる声で自身の世界を作っている。リスナーに前向きに生きること、希望を届ける曲を作っている。1995年日本で生まれ、東京在住。
2020年より独学で音楽を作り始め、カニエ・ウェスト、ファレル・ウィリアムスが作る曲と彼らのクリエイティブなプロデュースに大きな影響を受ける。
曲のプロデュース、ミックス、マスタリング、ミュージックビデオの監督を全て自ら行い、世界のメインストリームで聴かれる唯一無二の”Japneses-Western Style” hip-hopを探求している。
2021年12月10日にファーストシングル “For Real”をリリース、続けて”Moon”、”TrueLove”をリリースし、2022年3月18日にファーストEP”Transcend”をリリースした。最近は2023年3月31日”Moviestar”をリリーリースしている。
               ーSpotify アーティスト紹介引用ー

2024年4月26日発売 
Keitaro Matsumori
最新シングル Shadow

spotify:https://open.spotify.com/artist/5SJw7gy5oCn1HJ0t1gIqNr?si=futcOAmsR6i5zrRacs0KdA

Apple:https://music.apple.com/jp/artist/keitaro-matsumori/1597281322?l=en-US

instagram:https://www.instagram.com/keitaromatsumori?igsh=MzZsb2k5YTJwcGw1

YouTube:https://youtube.com/@keitaromatsumori?si=70K34ghSwYsot2p2

TikTok:https://www.tiktok.com/@keitaromatsumori?_t=8mnZn5vSLSS&_r=1

【和訳/歌詞】September セプテンバー Earth, Wind & Fire アース・ウィンド・アンド・ファイアー

今回は
アース・ウィンド・アンド・ファイアーの
セプテンバーを和訳しました。

9月に出会った2人が
愛をはぐくみ
12月にお互いのおもいを
確実にするという内容の歌詞です。

歌詞が幸せあふれる内容であるだけでなく
メロディー、リズムも
気持ちが高揚したときの鼓動のリズムと同調するのか
とても喜びを感じる曲です。

September のMVをふうでごうは10年ほど
前に見ました。
それまでEarth, Wind&Fireのビジュアルを
知ることなく曲を聴いていました。
勝手な想像で作り上げていた
Earth, Wind&Fire像
あまりにも違いすぎて。。

テレビの画面を
無言で見たことを覚えています。

そんなこともありましたが
September はふうでごうの
大好きな曲の一つです。

September 和訳歌詞

[Verse1]
Do you remember
覚えてる?
The 21st night of September?

9月21日の夜のことを
Love was changin’ the minds of pretenders

愛が僕たちの心を変えたんだ
While chasin’ the couds away

雲間が晴れるように
Our herats were ringin’

ぼくたちの心は鳴り響いてた
In the key that our souls were singin’

僕たちの魂のチューンはいい感じ
As we danced in the night, remember

一緒に踊ったあの夜のこと 覚えておこう
How the stars stole the night away, oh, yeah

星たちがこっそり夜を連れ去ったことを

[Chorus]
Hey, hey, hey
Ba-dee-ya, say, do you remember?

覚えてるかい?
Ba-dee-ya, dancin’ in September

9月に踊ったことを
Ba-dee-ya, never was a cloudy day

いつもの曇りじゃなかった

[Post-Chorus]
Ba-du-da, ba-du-da, ba-du-da, ba-du
Ba-du-da, ba-du, ba-du-da, ba-du
Ba-du-da, ba-du, da-du-da

[Verse2]
My thoughts are with you
僕は君のものさ
Holdin’ hands with your heart to see you

君をまるごと感じて手を握る
Only bule talk and love, remember

愛しあい、愛を深めたよね 覚えておこう
How we knew love was here to stay

僕たちの愛は確かなものにしたことを
Now December

今は12月
Found the love that we shared in September

9月に見つけた愛は君と一緒に深めた
Only blue talk and love, remember

愛しあい、愛を深めたよね 覚えておこう
The true love we share today

今日、確かめ合ったことを
本当の愛だって

[Chorus]
Hey, hey, hey
Ba-dee-ya, say, do you remember?

覚えてる?
Ba-dee-ya, dancin’ in September

9月に踊ったことを
Ba-dee-ya, never was a cloudy day

いつもの曇りじゃなかった
There was a
Ba-dee-ya, say, do you remember?
覚えてる?
Ba-dee-ya, dancin’ in September

9月に踊ったことを
Ba-dee-ya, golden drames were
shiny days

ゴールデンドリームは光り輝く
日々だったんだ

The bell was ringin’, oh, oh
ベルは鳴り響き
Our souls were singin’

僕たちの魂は響きあってた
Do you remenber nevr a cloudy day?

覚えてる、いつもの曇りじゃなかったことを
Yow

[Chorus]
There was a
Ba-dee-ya, say do you remember?
Ba-dee-ya, dancin’ in September
Ba-dee-ya, never was a cloudy day

And we’ll say
Ba-dee-ya, say, do you remember?
Ba-dee-ya, dancin’ in September
Ba-dee-ya, golden drames were
shiny days

【歌詞】Earth, wind&Fire  September
【和訳】ふうでごう

Earth, Wind & Fire と September

Earth, Wind & Fire は
ツインボーカルでファンク、R&B、ソウル
と幅広いジャンルを時代ごとに
移り変わりながら
現在も活動を続けている大所帯のバンドです。

Septemberは1978年にリリースされ、
Earth, Wind & Fire の代表曲。
ロサンゼルス市は9月21日を
Earth, Wind & Fire Dayと制定するほど大ヒットしました。

この歌詞にでてくる
The 21st night of September?
9月21日って気になりませんか?

いくつかのサイトを調べてみたのですが、

モーリス・ホワイトが亡くなった後
奥様が語ったところによると
子供の出産予定日だとか。

また、歌詞の中のBa-dee-yaは、
September の作曲作詞の一人である
故モリース・ホワイトが作曲をする時
メロディーをBa-dee-yaと歌って
作っていたそうです。
Septemberを作っていた時も
歌詞と歌詞との間のメロディー部分を
Ba-dee-yaと歌っていたそうで、
一緒に作曲作詞をしていた
Allie Willisがワードとしてそのまま
使ってみたら?と提案して
その後採用されてようです。
       (参考:GENIUS)

とても口ずさみやすいSeptember
最近リリックビデオが公式チャンネルに
投稿されています。


ふうでごうのつぶやき 

お久しぶりです、ふうでごうです。

最後の投稿から2年が過ぎてしまいました。
いかがお過ごしでしょうか?

この2年、あなたにとっても大きな変化が
あったのではないでしょうか?

ふうでごうも色々ありました。

いつもの道を歩いていても
草木や道も変わっていないけれど
その風景と一緒に目に入ってくるものは
2年前の風景とはちがいます。

ふうでごう自身の周りの世界をみる
目も変わったように思います。

けれど、音楽はかわらず
ふうでごうの生活の中に
なくてはならないもの。

改めて、音楽があることの
幸せを感じています。

さて、今回和訳したSeptemberは
9月じゃなくても
常備薬のように
常にふうでごうのマイリストの中に
入っている曲。
付き合いもかなり長い曲です笑。

音楽で本当にいいなって
Septemberを聴いては
思い、そしてまた聴いては
感動しを続けてきました。

ツインボーカルの一人 故モーリス・ホワイトは
(モーリス・ホワイトはSeptemberの
作曲者の一人です)

I have learned that music helps a lot of people
survive, and they want songs that can give them
something – I gess you could call it hope.
ーMaurice White

Earth, wind & Fire instaglam より

”僕は音楽が苦しい時を切り抜ける多くの人の
助けになるって知ったよ。
それに何かを与えてくれる曲を
求めてるんだ。それってhope(光)って
言うのかな”

と語っていたそうです。

苦しい時だけじゃなく幸せな時、楽しい時
希望、勇気、安心を
音楽は与えてくれますよね。

音楽の力をより強く感じてる人は
多いのではないでしょうか。

いろんなシチュエーションで
傍にいる曲を深く知って
もっともっと音楽を愛してほしい。

音楽を愛している自分を
好きになって
あなた自身をみつめる機会に
なればいいなって思います。

ふうでごうもこのブログを通して

”光”

を届けたいと心をあらたに
ブログを再開しました。

少しでもあなたの心に
光のあたたかさと強さが
とどきますように。

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございました。

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/ohiruneumeko/fudego.net/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 265

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/ohiruneumeko/fudego.net/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 267
class="col-md-4" role="complementary" itemscope="itemscope" itemtype="http://schema.org/WPSideBar">

カテゴリー

過去の投稿