ChatGPT とのチャットがもっとあなた好みにカスタマイズする方法。ChatGPT無料版カスタム指示の入力内容について解説します。ChatGPT無料版カスタム指示は2つの入力欄に分かれています。今回はそのうちの1つ「ChatGPTにどのような特徴を求めていますか?」に焦点を当て、具体的なカスタム指示の例を使って説明します。(2025年3月27日の情報を元にしています。)
次回は、残りのもう1つの入力欄について詳しく解説していきますので、引き続き参考にしていただければと思います。
ChatGPT無料版カスタム指示の基本(簡単なおさらい)
ChatGPT無料版の「カスタム指示」とは、あなたが指定した条件に基づいて、ChatGPTの応答を調整する機能です。たとえば、会話のトーンを優しくしてほしい、情報を詳細に説明してほしい、など、ChatGPTに細かな指示を出すことができます。このChatGPT無料版「カスタム指示」の機能を使えば、毎回の会話であなたにとって理想的な反応が得られるようになります。
ChatGPTカスタム指示メリット
✔️自分に合った会話スタイルを設定できる
✔️仕事や学習の際に、AIがもっと役立つパートナーに変身
✔️より効率的に情報を得られる
前回の記事ではChatGPT無料版でもカスタム指示が使えることを説明、カスタム指示の入力画面までの操作方法を解説しました。詳しくは前回の記事を参考にしてください。
ChatGPTがあなたをサポート!簡単な入力例
カスタム指示には「ChatGPTにどのような特徴を求めていますか?」という入力欄があります。この部分ではあなたがChatGPTにどんなサポートを受けたいのかを伝えることができます。
入力欄下に「おしゃべり」「機知に富む」「率直」「励まし」など、タグがあるので、あなたがChatGPTとのチャットに求めているものを選びます。もちろん、簡単な言葉で入力することも可能です。
例えば、「優しく接してほしい」「いつでも前向きなアドバイスがほしい」「新しいアイデアを提案してほしい」など、どんな結果が欲しいかに合わせて指示を設定できます。


ChatGPTステム設定は、いつでも変更できるよ。
いろいろ試してみよう!
ChatGPTをもっと楽しく!あなたの『好き』を深掘るカスタム指示アイデア
ChatGPT無料版カスタム指示はあなた好みのチャットに変えることができます。
カスタム指示に一言加えるだけで、あなたの興味があるものをより深く知るようにできます。
例えば、お花に興味があれば、ChatGPTカスタム指示に
「毎日お花の名前を一つ教えて欲しい。その花について新しいことを知りたい」と入れておくと、
あなたが毎日チャット画面に「今日のお花は何?」と入力すると、毎日違ったお花のことを教えてくれます。そこからは、「今日のお花」のことをどこまで知りたいかは、あなたが納得いく限りチャットを続ければ、より深くお花のことを知ることができます。

ChatGPTから話しかけてくることはないから、
あなたから、チャットに「今日のお花は何?」と入力する必要があるよ!
💡ChatGPTをもっと楽しく!あなたの『好き』を深掘るカスタム指示アイデア💡
言語学習
✔️ 「毎回、英語で簡単なフレーズを教えてほしい。そのフレーズを使った短い会話文を考えてもらえると嬉しい。」
✔️ 「私が送った文章を、より自然な英語に直してもらいたい。」
知識を深める
✔️ 「毎日、日本の文化に関する豆知識を教えてほしい。」
✔️ 「世界の偉人を紹介してほしい。ただし、よく知られた人ではなく、マイナーだけど影響力のあった人物にフォーカスしてほしい。」
モチベーションアップ
✔️ 「毎朝、やる気が出る短いメッセージを送ってほしい。」
✔️ 「私が目標を話したら、その達成に向けたアドバイスや励ましをしてほしい。」

ChatGPT無料版カスタム指示を自分の成長サポートするツールとしての活用方法
ChatGPTを知識を深めるツールとして使うだけでなく、自分の成長をサポートするツールとして活用できるできます。
あなたが、何か目指しているものがあり、明確であれば、ChatGPTは目標達成のための力強いアドバイザーになってくれます。もちろん、はっきりしたビジョンが明確でなくても大丈夫。
あなたの温めているビジョンや想いを、ChatGPTカスタム指示に入力し、サポーター、アドバイザーとしてChatGPTを使ってみましょう。
カスタム指示を作る前に2ステップでビジョンを整理
あなたが進みたい方向や目標を明確にし、次の一歩を踏み出すためのアドバイスを受けるカスタム指示の具体例を紹介します!質問や指示を設定し、ChatGPTから得られる情報を活用して自己成長をするツールの一つとして活用しましょう。
ChatGPTのカスタム指示を作る前に、2つのステップであなたのビションを整理してみましょう。
次の一歩を踏み出すためのChatGPTカスタム指示を作るための
あなたのビジョンを整理する2ステップ!
1ステップ:自分のビジョンを見つめ直す
私は今後どんな自分でありたいのかを明確にするために、まずは自分の目標を考えてみます。自分がどう成長したいのか、どんな影響を周りに与えたいのか、今後のビジョンを描いてください。
2ステップ:現在の状況と次のステップを考える
「今、私はどんな状況にいるのかを振り返り、それがビジョンに向かうためにどう活かせるのか、または何を学んでいけばいいのかを考えています。今の自分の状態を踏まえて、次にどんな行動を取るべきか、どんな準備が必要かを考えてください。

ChatGPTのカスタム指示の具体的な例は
次にあげるよ!先に目を通すとイメージが湧きやすいよ。
ChatGPT無料版カスタム指示具体例(目的別)自己実現に向けてのサポート
ビジョンがまとまらなくても大丈夫。ChatGPTのカスタム指示は何度も調整が可能です。使いながら、細かく設定に手を加えていこう。
1. 英語学習をサポートするカスタム指示:
【英語を効率的に学びたい人向け】
カスタム指示の例:
「私は英語を勉強している初心者です。日常会話ができるようになりたいので、シンプルな表現を使いながら英語で会話をしてほしいです。また、私が間違えた文があれば、やさしく正しい文を教えてください。学習のモチベーションを高めるような励ましもお願いします。」
ポイント💡
・「日常会話ができるようになりた い」と目的を明確に
・間違いを指摘してもらうように設定
・モチベーションアップの要素を追加
2. ポジティブな習慣をつけるカスタム指示
【毎日の習慣をポジティブに変えたい人向け】
カスタム指示の例:
「私はポジティブな習慣を身につけたいと考えています。毎朝、前向きな言葉や、1日を充実させるためのアドバイスをお願いします。また、夜には1日の振り返りができるような質問を投げかけてください。」
ポイント💡
・「毎朝ポジティブな言葉」「夜の振り返り」と時間ごとのサポートを依頼
・習慣化を助けるようなアプローチ
3. アイデアを広げるためのカスタム指示
【創造的な思考をサポート】
カスタム指示の例:
「私は新しいアイデアを考えるのが好きですが、時々視野が狭くなってしまいます。私が何かアイデアを出したら、それに対して別の視点や面白い発展の仕方を提案してください。ブレインストーミングの相手になってもらえると嬉しいです。」
ポイント💡
・自分のアイデアを発展させてもらう
・一人では思いつかない視点をもらう
カスタム指示とメモリの違いと優先順位
カスタム指示が最優先されます。カスタム指示で指定した視点やスタイルがそのチャットに強く反映されます。
メモリ機能は、過去のやり取りの中で学んだ内容を元に、チャットの内容を調整しますが、カスタム指示の方が先にで反映されるためカスタム指示の方が優先されます。
例えば、もしカスタム指示で「西郷隆盛のように接してほしい」と設定していた場合、これが最優先されます。もしメモリ機能が「3歳児のように話してほしい」という情報を持っていたとしても、その場合はカスタム指示が優先されます。
メモリ機能については以前の投稿で詳しく説明しています。記事を参考にしてください。
最後に:AIツールをうまく使う
ChatGPTカスタム指示の使い方いかがだったでしょうか?
ChatGPT無料版でも、チャットの制限はありますが、あなたの使用目的に合わせて、カスタマイズが可能です。癒しのツールとしてあなたの好みに合わせて究極の癒しChatGPTを作ることもできます。また、ChatGPTの持っている知識を思う存分使って、自己実現のためのツールとして使うこともできます。いかに自分好みのツールにしていくかは、ちょっとしたアイデア次第です。
ChatGPTは利用者からチャットを入力することで、チャットが始まります。このシステムから分かるように、利用者がどのようにChatGPTを使いたいかを、こちらから伝えないと、それ以上の使い方はできません。
今回を紹介したChatGPTカスタム指示も、うまく指示内容が考えられないときは、あなたのChatGPTに尋ねましょう。何度もChatGPTと指示内容を練り直すことで、あなたのビジョンも固まりますし、よりあなたの進みたい道に向かってサポートを受けることができます。
時間はかかりますが、一度カスタム指示を作ると、細かい微調整をするだけなので、一度取り組んでみてはいかがでしょうか。
次回は、残りのもう1つの入力欄「ChatGPTがあなたについて知っておくべきことがあれば教えてください」について詳しく解説していきます!
最後まで、お読みいただきまして、ありがとうございました。
コメント