ChatGPT無料版で目標達成!中期・短期目標を立てて、行動に落とし込む方法【2025年版】

楽しむAI

ChatGPT無料版には本格的なプロジェクト管理機能はありません。ChatGPT無料版では、タスク管理やタスクの進行のサポートとして使えます。シンプルで使いやすいプロジェクト管理、進捗の管理方法を初心者でも分かりやすいように徹底解説。
(2025年4月3日の情報を基にしています)

ChatGPT無料版を活用したプロジェクト管理「目標を形にする」

プロジェクト管理とは、「目標を達成するために、タスクを整理し、計画的に進める方法」のことです。

✔️ 曖昧だった目標を、3ヶ月→1ヶ月→1週間に分けて明確にする

✔️ 行動ベースに落とし込めば、毎日の「やることが」見える

✔️ 長期ビジョンを持っていなくても、目の前の1ヶ月を整理することがスタート

中期(3ヶ月)・短期(1ヶ月)の目標をChatGPTと立てる

例を使って中期と短期目標の立て方を解説します。

✔️ ChatGPTに「3ヶ月後にこうなっていたい」と伝えるだけでも大丈夫。

✔️「そのために1ヶ月でできることは?」「では、1週間では?」と
あなたの時間、状況に合わせてタスクを作ってくれる。

✔️ ChatGPTが出したタスクの提案は、必要であれば「できそうなこと / 無理そうなこと」 をあなたに合わせて再調整できる。

「3ヶ月後(2ヶ月後)こうなっていたい」とChatGPTに伝える。

「3ヶ月で、ブログ記事を10投稿したいです」

ChatGPTは3ヶ月での投稿配分を決めてくれます。(投稿準備にかけれる時間も聞いてくれます)

1ヶ月目3投稿、2ヶ月目3投稿、4ヶ月目4投稿 いかがですか?大丈夫そうですか?

▶️大丈夫であれば、どんなジャンルで投稿するのかをChatGPTと練る。

▶️10投稿分のアイデアを出してくれる。(途中で変更も可能。柔軟に対応してくれる。)

▶️1投稿目の ① 調査(アイデア出し)→ ② 構成作り → ③ 執筆 → ④ 推敲 → ⑤ 公開
 のステップに分けてくれます。

▶️分けたステップを1日にかけれる時間を考慮して、1週間単位に割り振ってくれる

上記ステップで全体の流れを確認。「今週やること」「今日やること」を明確にしてくれます。

「時間がかかりそうなものはどれ?」
「今日は30分しか作業できないけど、どれを優先したらいい?」とChatGPTに聞けば、
優先順位を決めてくれる。

ChatGPTチャットルームの管理方法

▶️ 中期・短期の目標は、同じチャットルームで管理すると便利。
 見直したい時は、チャットを遡る必要なし。ChatGTPが確認したいところを出してくれる。
(例えば、「来月の予定を確認したい」など)

▶️ 日々のタスクの進捗の報告もすぐにできる。(1週間の進捗を出してくれる)

▶️ 先の予定まで決まっているので、状況によって予定の見直しがしやすい。
 遅れている場合、進んでいる場合、どちらも予定を組み直してくれます

短期(1週間)の予定たて、行動していく(ChatGPT無料版 タスク管理)

ここまでくれば、1週間の予定を1日の「やること」を時間を作ってすすめていくだけ。

▶️ 毎日の「やること」が決まったら、あとは時間をとる習慣を作るだけ

▶️ 進捗の報告、1週間の見直しを何度かすることで、ブレずに続けられる。

1週間のタスク管理については下の記事を参考にしてください。

計画をうまく進めるために:中期目標の見直しのタイミング

予定よりも作業が遅れたり作業にかけれる時間が減ったなどの予定の見直しが必要になります。
毎日の進捗報告をしていると、小さい遅れでもChatGPTであれば調整が可能です。

✅ 3ヶ月間、同じチャットルームでやり取りを続けているので、微調整が可能

✅「1ヶ月ごとの振り返り」は、ChatGPTに「前の月のまとめをお願い」で確認できる

ChatGPTにカレンダー管理はないので、「週」「月」のリズムを意識して進める。
曜日の概念はあります。

ChatGPT無料版 カスタム指示とメモリ機能を使う際のポイント

🔴 カスタム指示 : 自分の目標に合わせた好み、長期目標などをChatGPTに伝えて、
        どのチャットルームを使っても同じ対応調整できる機能

🔴 メモリ機能 :  会話の細かい内容が記録される。カスタム指示の方が優位だが、
        記憶されているメモリを使ってChatGPTはどのチャットルームでも
        チャットが引き継げるをする機能。
        (現在は一部の利用者に提供中)

中期短期の目標でChatGPTを使う場合は、手動でOFFにする。
ただし、カスタム指示に細かい目標など、影響のないものであればOFFにする必要なし。

最後に:ChatGPTをより使いやすいように。

目標設定と、進捗管理いかがでしたでしょうか?
ChatGPTチャットルームの名前は変更できます。チャットルームの名前をスマホは長押し、パソコンはチャットルーム名前右上の3つの点をクリックそこで名前が変えれます。

実は、この投稿、一度上げたものを再度投稿し直しております。
一度上げた内容が分かりにくいところも多く、もっとChatGPTを使いやすいように変更いたしました。
前の投稿を、ご覧になられた方は、内容が変わっているのに驚かれたかもしれません。
たいへん申し訳ありません。
新しく投稿文を作る際に、削除した部分もあります。また、別の投稿でご案内をさせていただきます。

さて、「初心者でもわかるChatGPT無料版」シリーズ、あと一回でお終わります。
無料版ChatGPTで使える機能を余すところなくお伝えしました。
AIに興味が出てきて、もっと知りたいですか?私はもっと知りたいし、もっとAIの可能性を知りたいです。どんなふうに自分のビジョンをこの生成AIを使って手元に引き寄せることができるのか。そして、ChatGPTがどんな進化をしていくのか。私はこの投稿をあげながら、見たくて、知りたくてたまらなくなっています。AIを知るやっと入り口に立ったような気がします。学んだことを引き続き投稿しますので、ぜひ当ブログへお越しくださいませ。お待ちしています。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました